2023年9月21日(木)
2024年度ジュニアユース:新中1(現小6)練習体験会開催
(9月22日情報更新)
アウトラインFCジュニアユース(中学生)では、
以下内容にて「2024年度 新中1(現小6)練習体験会」を開催しております。
【開催日】 ※ 9月27日以降を掲出
9月27日(水)
10月4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)
※以降は、定数に達するまで、「毎週水曜日」に開催いたします。
【開催時間】19時30分〜21時30分(解散)
【開催会場】 岐南中学校
【内容】現中学1年生の練習に通常参加していただきます。
【持参物】 サッカーボール、水分、タオル、マスク
【募集数】 16名(GK2名) 最大約26名(予定)
※最大募集数が確定次第、体験をお断りさせていただく場合もございます。
入団は「先着順」になります(セレクションは実施しておりません)
例年、10月初旬には一次(16名)定数は埋まります!
【補足】
★入団前の保護者向け説明会は開催いたしません。
練習会参加時に個別にて説明対応させて頂きます。
★上記日程(水曜日)が全て都合悪い場合等は、ご気軽にご相談ください。 別曜日で対応させていただきます。
★雨天・雷など天候状況による開催中止・会場変更・時間変更をする場合がありますので、
必ず事前に「体験希望連絡」をお願いいたします。
練習会参加予約・お問い合わせは「HPお問い合わせフォーム」に「新中1体験希望」と入力をお願いいたします。
担当:平松、宮坂
2023年9月17日(日)
【公式戦結果】
大会名:2023年度 第4回OKAYAカップU-10サッカー大会 クラブ決勝トーナメント
期日:2023年9月17日(日)
会場:岐阜県フットボールセンター
参加学年:小学4・3年生
準々決勝
× 0ー4 FC LASELVA
5ー8位決定戦
◯ 5ー1 メジェール岐阜瑞穂F.C.
× 0ー2 ISS.F.C
岐阜県クラブ第6位!!
Concept
情熱を持って指導に努め、子供たちが持つ夢への布石となれるように、サッカーの魅力を最大限に引き出し展開します。
子供たちが持つ「サッカー選手になりたい」「うまくなりたい」「サッカーが楽しい」「サッカーをしたい」などの純粋な気持ちを「夢中」の中から得ることで感動を創出し、心に届く指導を目指します。
サッカーのすばらしさを豊富な経験と実績を活かし伝えていくとともに、子供たちにとって何がベストかを常に考え、質(指導者自身の質、練習メニューの質など)を追求していきます。
子供たちが、健康的で明るく、わくわく、どきどきすようなスクールづくりを目指します。
<2022年度>
【U15】U15リーグ 岐阜県1部所属
【U11】岐阜県フットサルリーグU-11 準優勝
【U10】OKAYA CUP 岐阜県 第3位
<2021年度>
【U15】U15リーグ 岐阜県1部所属
【U11】岐阜県フットサルリーグU-11 準優勝
【U9】チャンネルCCN杯 岐阜県クラブジュニアサッカー選手権U-9 優勝
【U9】シーシーアイカップ 岐阜県U-9サッカー大会 第3位
<2020年度>
【U15】U15リーグ 岐阜県1部所属
【U14】U14リーグ 岐阜県1部所属
【U13】U13リーグ 岐阜県優勝
【U11】岐阜県フットサルリーグU-11 優勝
<2019年度>
【U15】クラブユース大会東海大会出場
【U15】U15リーグ岐阜県2部 優勝
【U14】U14リーグ岐阜県1部所属
【U12】全日本U-12サッカー選手権岐阜県大会
優勝(全国大会出場)
【U12】バーモンドCUP(フットサル)岐阜県大会
第3位
【U12】東海フットサルフェスティバルU-12 優勝
【U12】フジパンカップ岐阜県クラブ大会 準優勝
【U11】岐阜県フットサルリーグU-11 第3位
【U10】岐阜県フットサルリーグU-10 優勝
<2018年度>
【U11】岐阜県クラブ新人戦 優勝
<2017年度>
【U12】全日本U-12サッカー選手権岐阜県大会
第3位
【U12】フジパンカップ岐阜県クラブ大会 第3位
【U12】Super Sports Xebio cup in 岐阜 優勝
【U12】岐阜県フットサルリーグU-12
(A)優勝、(B)準優勝
【U12】中部日本招待少年サッカー大会 優勝
<2016年度>
【U11】岐阜県クラブ新人戦 優勝
【U10】JAチビリンピック岐阜県クラブ大会 優勝
【U10】JAチビリンピック東海大会 第3位
<2015年度>
【U10】JAチビリンピック岐阜県クラブ大会 優勝
【U10】JAチビリンピック東海大会 第3位
【U10】岐阜県フットサルリーグU-10 優勝
<2013年度>
【U12】全日本U-12サッカー選手権岐阜県大会
第3位
【U12】岐阜県フットサルリーグU-12 優勝
ジュニア選手コース・ジュニアユースコースでは、岐南中学校・岐南東小学校・岐南西小学校・岐南北小学校・岐南町民グランド・各務原浄化センターと多くのグランドを確保。スクールコースでは、複数会場の教室(伏屋・薮田・芥見・各務原・厚八・笠松・岐南)に自由に参加でき、場所・曜日も自由に何回でも参加できます。
2020年度より「女子スクール」も開校し、より幅広い活動をしております。
マイクロバス2台を活用し、岐阜県内だけでなく、滋賀県・愛知県・静岡県・長野県・石川県といった近隣県に、多くの遠征(日帰り・宿泊)に行き、サッカーだけでなく様々な社会経験を積んでいます。
Course
対象 | 中学生 |
---|---|
曜日 | 火・水・木・土・日 |
時間 | 19:30~21:30(土・日は都度指定) |
場所 | 岐南中学校 岐南町民グランド 他、岐阜県内各グランド ※雨天、グランド都合により会場が変更になる場合があります。 |
年会費 (税込) |
15,000円 |
月会費 (税別) |
10,000円 |
対象 | 小学6・5年生(1~3月は4年生の参加も可) ※アウトラインFC所属外も参加OK |
---|---|
曜日 | 金 |
時間 | 19:30~21:00 |
場所 | 岐南ナイター教室:岐南中学校 ※雨天、グランド都合により会場が変更になる場合があります。 |
会費 | 1回 500円(税込) ※別途、年度登録費1,210円(税込)が必要となります。 (内訳:スポーツ保険加入費、システム利用料) |
内容 | ・11人制に使える「蹴る、止める、運ぶ」の基礎技術TRをアウトラインFCジュニ アユース担当コーチが指導します。 (もちろんジュニア(8人制)サッカーにも適応しております) ・過度に、走力、体力を必要するTRは致しません。(週末活動考慮) |
対象 | 小学生 |
---|---|
曜日 | 火・木・土・日 |
時間 | 19:30~21:15(土・日は都度指定) |
場所 | 岐南中学校 岐南町民グランド 他、岐阜県内各グランド ※雨天、グランド都合により会場が変更になる場合があります。 |
年会費 (税込) |
小学1・2年 : 8,000円 小学3~6年 : 15,000円 |
月会費 (税別) |
小学1・2年 : 8,000円 小学3~6年 : 8,500円 |
対象 | 園児・小学生 |
---|---|
曜日 |
火(岐南・県庁前) 水(芥見・各務原ナイター) 木(厚八) 金(笠松・岐南ナイター) いつでもどこでも週何回参加してもOK(フリースクール制) |
時間 | 17:00~18:30 ※会場・時期により時間は異なります。 19:00~20:30 ※各務原ナイター教室 19:30~21:00 ※岐南ナイター教室 |
場所 | 岐南教室:岐南スポーツセンター/県庁前教室:OKBアリーナ/芥見教室:リフレ芥見(水) 各務原ナイター教室:稲羽中学校/厚八教室:厚八運動場/笠松教室:笠松町民体育館 岐南ナイター教室:岐南中学校 ※雨天、グランド都合により会場が変更になる場合があります。 |
年会費 (税込) |
0円 ※別途、事務手数料5,500円(税込、初年度のみ)が掛かります。 |
月会費 (税別) |
園児:3,900円 小学生:4,500円 |
対象 | 園児・小学1年生 ※アウトラインFC所属外も参加OK |
---|---|
曜日 | 金(岐南ナイター) |
時間 | 19:30~21:00 |
場所 | 岐南ナイター教室:岐南中学校 ※雨天、グランド都合により会場が変更になる場合があります。 |
会費 |
1回 500円(税込) ※別途、年度登録費1,210円(税込)が必要となります。 (内訳:スポーツ保険加入費、システム利用料) ※アウトラインFC選手は、会費・年度登録費は不要です。 |
対象 | 園児~小学生女子 ※中学生以上(大人の方)も歓迎 |
---|---|
曜日 | 金(岐南ナイター) |
時間 | 19:30~21:00 |
場所 | 岐南ナイター教室:岐南中学校 ※雨天、グランド都合により会場が変更になる場合があります。 |
会費 |
1回 500円(税込) ※別途、年度登録費1,210円(税込)が必要となります。 (内訳:スポーツ保険加入費、システム利用料) ※アウトラインFC選手は、会費・年度登録費は不要です。 |
Staff
スクール、ジュニア選手コースに御入会で、キッズ・ジュニアスクール生ユニフォーム一式プレゼントいたします。
はい。大丈夫です。どんどん参加して下さい。
最大3回まで無料体験が可能です。
原則、当番制なものは実施しておりません。
スクールは中止です。選手コースは体育館等施設が確保できた場合は、活動をします。
遠方(特に県外)の場合は、マイクロバスでのチーム移動にいたします。
copyright(c)2019 Outline FC all rights reserved.